ダイエットに最適な習い事とは。。
- 「自分にあった習い事をはじめたい」
- 「ダイエット効果もあって、健康にもいいもの」
- 「無理なくできるものがいい」

こんなこと思っていませんか?
大切なのは、自分らしい健康体であること。
健康とは、体は軽く、朝の目覚めもよく、快食快便。
心も体も健康になれば、おのずといらない脂肪がとれてきます。
そんな体づくりはどうすればいいのでしょうか。
自分になにが合うのか
なにか始めたいと思っても、いったい自分には何が向いているのか、わからない方多いです。やってみたいと思って始めても難しく感じたり、楽しくないとなると、続きませんよね
『友達がやっていて、勧められたから』『かっこいいから』『自慢できるから』なんてことでは決めないことです。
やはり、あなたにとって心地いいもの、楽しいもの、心とからだの健康に直結するものが一番いいのかなと思います。

無理なダイエットは体を壊す
ダイエットしようとすると、「やせられたけど、肌の潤いがなくなり、体調もおかしくなってしまった」という悩みがよく見られます。 これらはみな、ダイエットの方法に無理があるからではないでしょうか。
私たちの体には、血液と一緒に「気」も循環して、 「気」の流れが悪くなるので、お腹の老廃物が排泄されず、内臓の働きも弱まり、 「血」のめぐりも悪くなると考えます。
その結果、脂肪過多になったり、ぜい肉がついたり、便秘になったりするのだと、道家道学院では考えているのです。


やはり食事なのか?運動なのか?
ビタミンやカルシウムなどいろんな栄養素ってありますが、栄養管理って面倒だと思ったことないですか?
忙しいと、いちいち作ってはいられないし、友達との外食も『ダイエット中だから、、』では、楽しめないですね。
また、運動がいいと聞いてやってみたはものの、膝や腰を痛めてしまったり、しんどいなと思うと、足が遠のきます。
栄養管理も運動もやらなくていいものがあれば、楽だと思いませんか?

自然な体の動き+呼吸法
健康でいれば、余分な脂肪はつきません。だから健康になることがダイエットの近道と言えますね
健康とは、全身くまなく血液がまわっていること、もっというと『気』が回っていることなのです
『気』とは空気のこと
全身くまなく『気』が回っていると、体の中にたまった老廃物を外に出せるのです
そのためには自然な動きと呼吸法
それを簡単にできるのが『気のトレーニング』なのです。

体質改善もできる
いらない脂肪がとれるのはもちろん、やせ体質にもなりますから、食べたいものを食べても太ることがなくなります。
便秘、肌荒れ、むくみ、冷え、肩こり、腰痛などなど、スッキリ快適。朝の目覚めもよくなります

「気」で体調をコントロールし、肥満を解消する
気トレーニングをおこない、「気」の鍛錬を積んでいくと、中枢神経を働かせて自律神経の活動を調整できるようになります。
そして、意思で内臓をコントロールし、働かせられるようになるので、やせるのも太るのも自由自在になるのです。

ダイエットおすすめの本

動悸・息切れ・疲れ・多汗―数々の辛さがともなう肥満は、命にかかわる成人病の原因にもなっている。本書は、 健康的な生活が送れるよう、自律神経の活動を調整し肥満を解消する「気の減量法」を徹底解説。