道家道学院 札幌道学院TOP > 気のトレーニングでやせる、きれいになる > やせ体質になるには

【ダイエット】
食べても太らない『やせ体質』になるには、、

『ダイエットを頑張ってもなかなかやせない』
『あの人はなんで食べても太らないのだろう』

あなたはこんなこと思ったことありませんか?

【やせ体質】というのをご存じでしょうか?

人によってさまざまな体質があり、水を飲んでも太ってしまう方もいれば、たくさん食べても太らない方もおられるのです。

体質とは持って生まれたもの、だから変えようがないと思っていませんか?

ダイエットイメージ女性

そして、やせ体質になるために、こんなことしていませんか?

  • ☑ 基礎代謝量を上げるため筋肉量を増やしている
  • ☑ 腸内環境を整えるため水をたくさん飲んでいる
  • ☑ 水分を多く摂取したらデトックスされると思っている
  • ☑ 正しい姿勢で過ごすことでインナーマッスルを鍛えている。
イメージイラスト
  • ☑ 脂質を控えめにタンパク質を取るようにしている
  • ☑ バランスの良い食事を心がけている
  • ☑ ゆっくりお風呂に浸かる
  • ☑ しっかりとした睡眠を取る
  • ☑ ストレスを溜め込まない
イメージイラスト

さぁ、どうでしょうか。 これを全部こなすとなると大変ではないでしょうか

更に、継続し続けなくてはなりません。

そんなことよりも、体の中の気の流れを良くしていけば、筋肉量はほどなくつき、胃腸が元気になり、 消化吸収もよく、しっかり栄養をとり、老廃物をスカッと出すことを体が自然に行ってくれるのです。

それが『気のトレーニング』なのです

これをやれば、今日からあなたも【やせ体質】に大変身です。

では、ここからは、Nさんのお話です。気のトレーニングでダイエットに成功し、その後リバウンドしないという【やせ体質】も手に入れられました。

「なんだかやせにくくなったなと、感じたことが最初でした」

〈これはNさん(40代女性、会社員)に起こった本当の話です。〉

「うれしかったのは、久しぶりにあった友人に「えっ!やせた!!キレイになったね。何かやってるの?」って言われたことです。」

「がんばらなくていいって最高だな~って。」

「年々元気になっている気がします♪」

そう話すNさんも初めはこんなことで悩んでいたそうで、、

「ちょっとやせても、すぐリバウンド。。」

「年齢的なものなのか、やせにくくなったなと思ったんです。ダイエットも色々試してみたんですが…結構お金もかけたし。」

「でもちょっとやせてもすぐリバウンド。代謝が悪いんだろうな〜って感じてました。」

夏海先生

<快くインタビューに答えてくださったNさん。>

---どんなダイエットされてましたか?---

「リンゴダイエットとか、でもお腹が痛くなったからすぐやめた。 あとは、雑誌にのっていたやせる体操もやったけど、続かないんだよね。。」

「それで、その雑誌に代謝が悪いのが原因だって書いてあったから、だから体質改善かな~と思って、漢方をやってみようと思ったけど、 高いし、難しいし、無理だなと。」

イメージ

「運動とか、苦しいのは続かない。。」

---運動したり、食事制限もされてましたか?---

「はい。がんばってました。でも運動とか苦しいのは続かないし、カロリー計算とか、体重計の数値に一喜一憂することにも疲れて、 鏡に映る姿を見ては落ち込んでました。」

「それで、もう、無理だ、あきらめようって思ってました。」

「がんばりたくないって。」

「そんな時に気のトレーニングを知りました。」

---そうだったんですね。。。ところで、気のトレーニングに出会うきっかけはなんだったんですか?---

「最初は本でした。超自然という言葉に惹かれて。これなら無理なくできるのかなと思って。」

「本の中にはベンピ、肌荒れ、冷えなどのことも載っていて、これならやせるだけじゃなく、体の悩みが全部解決するかも、 やってみようかなと思いました。」

イメージイラスト

「女性として自信がもてるようになった」

---気のトレーニングをやってみてどうでしたか?---

「最初は半信半疑でしたが、やってみたその場で、気持ちいい〜って感じました。」

「結果、トータルすると10キロやせました!!」

「今までの自己流ダイエットでは変わらなかった体型が変わりました!ウエストも引き締まったし、悩んでいた体の不調も整って、 自分の体じゃないみたいに身軽に動けるようになりました。」

「無理がなく、気持ち良かったので、続けることができました。」

「肌もキレイになって、お化粧で無理に隠さなくてもよくなったし、似合う洋服も増えて、オシャレももっと楽しめるようになって、 女性として前より自信が持てるようになりました。」

「こころも軽くなって、無駄な力みが取れたというか、肩の荷がおりたような、、、人間関係も軽やかにスムーズになりました。」

「年々元気になっている気がして、年齢を重ねることも怖くなくなりました。これからも続けていきたいです。」

---よかったですね!今日は、ありがとうございました。---

イメージ写真

Nさんが行った『気のトレーニング』とはいったいどんなことをするのでしょうか。詳しく解説します。

気のトレーニングってどんなことするの?

  • 1
    だれでも簡単に始められる(5歳~)
  • (お体の調子によっては習えない行法もございます)

  • 2
    薬や器具はつかわない
  • 3
    サプリは飲まない
  • 4
    根本的な改善をめざす
  • 5
    場所や時間を選ばない
  • 6
    危険な副作用は一切ない
イメージ

立ち技、座り技、寝技があります。
あなたにちょうどあった動かし方や、呼吸法を身につけて、自宅で行うことも可能になります。
クセや力みがとれるだけで体がスッキリします。

導引術

✅やせ体質になる方法、

✅下半身太りを解消する方法

✅お腹の脂肪をとる方法

✅冷えをとる方法などなど。。。

さまざまな動かし方があります。

導引術
導引術
導引術
導引術
導引術
導引術

気のトレーニングが選ばれる7つの特長

1
1日たった3分から。

気のトレーニングは、自然な動きと呼吸法。

1日3分から行えます

日常のさまざまな動きの癖によってゆがんでしまった体を普段動かさないところを動かすことで、整えていきます。 そして、その自然な動きに無理のない、あなたにあった呼吸法を合わせます。

10年、20年と続けている方が多く、中には「一生続けたい」という方も。 そして、ほとんどの方が「もっと早く始めていれば。。」とおっしゃっています。

イメージ

2
頑張ると疲労がたまるから、がんばらない

体は動かせばいいということではありません。

自分に合った体の動かし方をしないと、痛めてしまったり、やりすぎてしまって 逆に疲労がたまる原因にもなるので、 その年齢、性別、環境、体質に合ったものであることが大切です。

気のトレーニングを行っていただくと、 「あぁ、私はなんて無理をしてきたんだろう。頑張らなくてもいいんだ~~」 と、気の心地よさに包まれ、その場で寝てしまう方もおられます。

3
あなたのペースでできる

気のトレーニングは音楽をかけたりしません。

道具もつかいません。

だれかに合わせたり、競ったりもしません。

とにかくご自身のペースでよいのです

でもそうはいっても、「いまさら習っても遅いかも」、「自分にはできないかも」、「覚えられなかったらどうしよう。。」 そんなことを考えてしまっている方、なにも心配はいりません

現在、5歳から90歳近い方まで、老若男女問わずこらえています。

『仕事では覚えなくちゃいけないことだらけ。でも道学院では覚えろと言われないから気持ちが楽です』と喜んでいただいています。

イメージ

4
日常のわずらわしさから解放される

周りに気をつかったり、覚えなきゃとあせったり、ストレスを感じたり、誰かと比べてどうとかなんて、めんどうなことはまったくありません

日常のわずらわしさやめんどうくささなどから解放されて、のびのび習っていただけるのです。

仕事で疲れていてもスタジオで気のトレーニングをすれば、すっかり元気になり、足取りも軽く、頭もさえてきます。

そんなあなただけの空間を1日でも早くぜひつかんでください

イメージ

5
始めたその日から変化していく

気のトレーニングは、始めたその日から体内が変化していきます。

体を鍛えるという感覚より、体を自然に戻す。

つまり無為自然になる、という方向性ですからどなたでも無理なくでき、そして実践するごとに体が無為自然を感じられるようになります。

一日の疲れを夜の気のトレーニングで癒し、無為自然の気の流れに戻すことで眠ることがより楽しみになります。

朝起きて、まだ体にエンジンがかかっていない時に行うことで、体内に朝の気を取り込んで、 無為自然のフレッシュな気の流れをつくり出し、元気に一日をスタートすることができます。

両手をのばして気持ち良い伸びをするような、そんな気持ちで行っていただくことが良いのです。

始めたその日から、確実に体内は変化してゆくのです。

イメージ

6
張り切って挑戦する必要がない

頭に浮かぶいろんなことから開放されて、リラックスして、広い広い大地に体をゆだねられるから、張り切って挑戦する必要がないんです。

そして、無駄な動きや無理な呼吸がないので、ゆったり自然体で続けられる。

画一的なやり方ではなく、自分にあった呼吸法を学ぶことで、長く滞っていたものがとれて、 体の奥の細胞からめぐりがよくなり、ゆるやかに心も体も変わっていくのです。

いまは時代の流れも速く、災害も多い、この先どうやって生きてゆけばいいのかと不安になることもあるかもしれません。

だから、まずは【健康】、
そして【自分らしく自然に生きる】こと、

それだけでもどんな時代がきても強くたくましく、楽しく生きてゆけるのです。

導引術

7
からだの不調が改善されると朝の目覚めもいい

体の不調が改善されると、朝の目覚めもいいし、行動も変わる。

気のトレーニングで心とからだ両方を平行して学ぶこと、

つながりを感じることで、

本来の自分を取り戻す。

本来の力を発揮する。

本来の能力を開花させるのです

それこそが、気のトレーニングのめざすもの 強くてしなやかな心とからだを手に入れる技を身につける総合学院なのです。

中国に生まれ、日本は平安時代から大切に受け継がれてきた方法です

その方法を習得すれば一生ものになります

無駄なことはしない、
派手なこともしない、
余分なものもいらない

長年受け継がれてきた大切なシンプルな技を、毎日実践していただきたいと思っています。

自分の人生を変える。そんな簡単なことではありません。

でも道学院では人生が変わった!という体験をもつ仲間がたくさんいます。

その確かな技を実際に体感してみてください。

専任スタッフがマンツーマンで全力サポートします

イメージ

気のトレーニングで『やせた!きれいになった!』と喜ぶ声がいまどんどん増えています。
その一部をご紹介します。

やせた!きれいになった!体験談

久しぶりに体重計に乗ったら、10キロやせてました!!

Mさん/女性/会社員

久しぶりに体重計に乗ったら、入学前より10キロやせてました!!
食事も普通で、特に運動もしてないのに凄いですね!!

昔、食事制限して運動して減らしたときは、体がふらふらになって、 あと我慢してたので、リバウンドで逆に太ってしまったんです。

今は特に何にも気にせずに、ただ気のトレーニングを行うだけで、こんなにやせて しかも、前よりすっごく元気になってるし、信じられない!!

気のトレーニングに出会っていなかったら、今頃どうなっていたかと思うと恐ろしい~

※効果には個人差があります。
イメージ写真

気のトレーニングで、23kg痩せました!

K.Mさん/男性/会社員

気のトレーニングを習って1年半ぐらい過ぎた頃でした。

体重は88kgあったのですが、習った翌朝に体が軽いと感じ、実際体重計では、1kg落ちていただけでしたが、感覚的にはもっと軽い感覚でした。

それから道学院へ通うごとに、体重が落ちていき、まず15kg落ちました。

とても楽しく、気持ち良く、食事も特に変わったことはないのに、体調は良くなり、ムクミも取れ「ぼーっ」とした顔もクリアになりました。

その変化が、2度あり合計23kg落ちました。

※効果には個人差があります。
イメージ写真

美しいことと健康はひとつ!

A.Sさん/27才/女性/会社員

以前、エステの痩身専門で働いておりましたが、美しいって何だろう? 痩せることが美しいことなのかと疑問に思っていました。

体調を崩したのをきっかけに仕事を辞め、そんな時に「運を呼びこむ「気」のパワー」の本に出会いました。

道家道学院に入学させて頂き、気のトレーニングを始めてから3年程たった頃に、制服がゆるくなったと感じ、体重を計ったら、 自然に7kgおちていました。

美しいことと健康はひとつという先生の言葉で、ずっと疑問だった事も解決しました!

※効果には個人差があります。
イメージ写真

やせるために行うのは、これだけ!

年齢を重ねるとお腹の脂肪がとれないとおっしゃる方多いですね。

また、同じように食べても太らない人と、水を飲んでも太る人、その違いとはなんでしょうか

体質だからしょうがないと、あきらめていませんか?

「太っている」ということは、本来のあなたの姿ではありません

あなたにとっていらないものが体にたまっている状態です。

そんなあなたにとっていらないものを、からだは自然に排出できるようになっていますが、 体に無理がかかったり老化したりすると、自然にできていたことができなくなり、いわゆる「老廃物」がからだにたまっていってしまうのです。

私たちの体には、「血液」と一緒に「気」も循環しています。

血液は心臓のポンプでまわっていると思われていますが、実は心臓は押し出すだけ。

血液は、気と一緒になって、はじめて全身をめぐるのです。(それを【気血】といいます)

呼吸をして、からだに気をとりいれて、気血となり、循環しながら老廃物を集め、新鮮な気血と入れ替える働きをしています。

イメージイラスト

脂肪がついてしまう最大の原因とは。。

しかし、集められた老廃物を全部、体外に排出できるとはかぎらない。 ときにはつかえたり、だんだん流れが悪くなることもあります。

「気血」の流れが悪くなると、邪気(老廃物)がつかえて排出されず、

五臓六腑の働きも弱まってしまい、「気血」のめぐりも悪くなって濁る
(これを、痰血(おけつ)という)。


その結果、肌が荒れたり、疲れがたまったりしてしまいます。

そして、大腸に宿便がたまることから始まって、余分な肉、皮下脂肪がついてしまったりするというわけです。

血管ドロドロ 血管さらさら

やせるためには○○だけやればいい

人体の70パーセントは水分だといわれていて、それくらい人間にとって大切なのが水なのです。

そして、気血がとどこおれば、水たまりの水が腐るように、水毒(水分の老廃物)もたまると考えてみてください。

逆に、体内の水毒を排出すれば、やせることができる。

つまり、気のトレーニングをやると宿便がとれるのも、小水が大量に出るのも、 水毒が出やすいように気の流れがよくなるからなのです。


太りすぎは、気が滞り、邪気や水毒の排泄能力が衰えていた人たちに見られる症状ともいえるのです。

だから、「気のトレーニング」とは気のトレーニングで流れをよくし、老廃物を追い出して、 健康的で、美しいその人本来の姿に戻ることなのです。

水毒イメージイラスト

イライラ、ストレスがなくなると、やせるって本当?
こころの問題を解決する「洗心術」

✅あなたはこんなことありませんか?

  • ・なぜかいつもイライラしていて、家族にあたってしまう
  • ・仕事のストレスがあると食べてしまう。食べることで解消しようとしてしまう。
  • ・コンプレックスで落ち込むとずっとぬけだせない。
  • ・私なんか。。と、なんとなく自信がもてない。自分を責めてしまう

ダイエットの成功率がグーンとあがる

自分が理想とする体型になれないのは心が原因かもしれません

心とからだはつながっていて、イライラ、ストレス、コンプレックスなどの心の問題とやせられないというからだの不調は実はつながっています。

道学院では、そんな心の問題を整える方法を「洗心術」と呼んでいます。文字通り心を洗うのです。

修行をかさねた道士との対話を通して、物の考え方のこだわりを放し、ありのままの自然な自分を取り戻すことなのです。

心とからだ両方行うことで、ダイエットの成功率はぐーんと上がります。

例えば、仕事のストレスでイライラして食べることで解消している方が、胃腸を整えつつ、ストレスも解消すると、食べる量は適量になってきます。

他にも、気が楽になった、楽しくなった。考え方が硬くなっていたことに気づいた、などなど大好評です。

イメージイラスト 洗心術

〈学長の洗心術は大人気、心が落ち着いて過食が解消した方も。〉

※内容を読んだだけでは正直よくわからないなと思った方へ
まずは一度ためしに個別説明会へお越しください。

※合わなければ、説明を聞いて終われば良いですし、
もしこれで本当に、いつも元気でやりたいことを自由にできるようになるのだとすれば、 いずれにしても個別相談会だけでも、受けてみたら良いのではないでしょうか?

※私に合っているかが不安、私にできるかな? 個別でお話を伺います。
どんなことでもご相談ください。無理なおすすめは一切ありません(約束)。

まずは、無料個別説明会へお越しください

相談バナー
<こんなに話を聞いてもらえるなんて!と好評です>

個別で実際にお会いするからこそわかる個別診断

お電話または、予約フォームからご予約ください

時間:30分~60分

料金:無料

お電話でのご予約、
tel.011-252-2064(午前9時~午後7時)

※無理なおすすめは一切ありません

※お子様づれでも大丈夫です

詳しくはこちら

道家〈道〉学院 学長 ご挨拶

道家<道>学院学長 早島妙聴(はやしまみょうちょう)

学長

道学院へようこそ

あなたは毎日を楽しんでいますか?

人生を楽しく生きていくためには

1. 安らかな心

2. 元気な体

3. 事故にあわない強運

この3つがポイントだと道学院では教えています。

心とからだ、共に自然なありのままの状態に戻してあげることにより、明るく楽しい毎日が送れるのです。

きりきり痛む胃をおさえながら明るく楽しくポジティブな一日を過ごすことは出来ないですし、 仲間との楽しい会話もおっくうになり、新緑の緑も目にはいらない。豊かな天地自然の恵みさえ受け取ることができなくなってしまいます。

また、からだが若く健康でも、明日を心配して心は重く、イライラしながら日々を過ごしていたら、 本当にあなたらしく自由に生きているとはいえません。

道学院では、3つの気のトレーニングを学んでいただくことで、本来のさわやかな心とからだになり、 明るく楽しい人生を開いていただきたいと願っています。

※学長の直接指導は入学していただくと、どなたでも受講できます。詳しくはお問い合わせください。

プロフィール

道家道学院初代学長 早島天來のもとで35年来、タオイズムを学び、実地で、導引術、動功術、洗心術の修行を重ねる。日蓮宗身延山にて修行し、僧侶として教師資格を取得。

1999年6月、日本道観副道長、道家<道>学院副学長に就任。

2004年、嗣漢天師府第六十四代より道士の允可を受け、六十四代の嗣漢天師府顧問に就任。

学術研究顧問として福井文雅先生、山田利明先生(東洋大学文学部教授)などを迎え、幅広い研究へのアドバイスを受けつつタオイズムの世界交流を行う。

2010年、世界医学気功学会副主席に就任。

2013年、一般財団法人日本タオイズム協会設立、理事長に就任。世界医学気功学会、北京の首都師範大学との共同研究を行い、貴重な導引医学、道教医学の歴史、発展についての研究、中国伝統医学のTAO、哲学に関係する日本の江戸時代の漢籍の収集と研究、書籍出版などの活動をしている。

2017年 日本道観道長、道家<道>学院学長に就任。全国の道家<道>学院で講座を開催し、お年寄りから子供にまで、わかりやすいタオイズムを指導し、健康な幸せな人生に生かすタオイズムの真髄を伝えている。

≪著書≫

Taoist Sayings 人生を豊かに生きる30の言葉

人生を豊かに生きる30の言葉

道家道学院出版局

Taoist?Saying?あなたを変える30の言葉

あなたを変える30の言葉

日本道観出版局

Taoist Sayings 前向きに生きる! 30の言葉

前向きに生きる! 30の言葉

道家道学院出版局

9つのひけつ

9つの「気」のひけつ

廣済堂出版局

気の健康術

気の健康術

KKロングセラーズ

札幌道学院 主任 ご挨拶

はじめまして稲垣教子です。スタッフ歴29年になります

道学院に来られた方が「今日、来てよかったな~~」と喜んで感動していただけるように日々指導させていただいています。

どんどんと変わられる方をみて、私自身も日々刺激をうけて、毎日が楽しいです。

私も、7㎏やせました!

今はおかげさまで元気に過ごしていますが、以前の私は腰痛に悩まされていました。

私ばっかりなんでこんな思いをしないといけないんだろうってひどく落ち込んでいました。

それが、気のトレーニングで腰痛も治り、半年で7㎏もやせました。

スナック菓子が大好きで、ケーキバイキングもやめられず、過食症ぎみだったのが、食べる量が自然と減って、胃腸が改善され、 ニキビだらけの顔もスッキリ!

むくみもとれて、一重だったまぶたが二重になりました。

元気になると人間関係も変わり、本当におかげさまで元気に楽しく過ごせるようになりました。

変わっていく姿をみるのが楽しい~~

指導させていただく中で、どんどん変わっていかれる会員さんをたくさん見てきました。

元気になられる方がますます増えれば、きっともっと日本中が、世界中が明るく豊かになっていくのでは。。と本気で思うのです

体も心も健康になり、元気な明るい本来の姿になり、楽しい未来を過ごすのか

体調不良でイライラしながら不足、不満いっぱいで過ごすのか。。

あなたはどちらを選びたいですか?

教子

まずは、無料個別説明会へお越しください

相談バナー
<こんなに話を聞いてもらえるなんて!と好評です>

個別で実際にお会いするからこそわかる個別診断

〇あなた独自の原因や解決法

〇あなただけの悩みや心が軽くなる方法

〇気と体、心の関係、気の観点からみた体調不良の原因

お電話または、予約フォームからご予約ください

時間:30分~60分

料金:無料

お電話でのご予約、
tel.011-252-2064(午前9時~午後7時)

※たとえ、家族であっても兄弟であってもお体はちがってきます。あなたにぴったりの心とからだの整え方をお話します

※無理なおすすめは一切ありません

※お子様づれでも大丈夫です

詳しくはこちら

個別説明会のながれ

相談風景

女性スタッフだから、安心

最初はどんなとこだろう。。。って緊張しますよね。

だから相談会は無料で行っています。

こんなこと聞いたらはずかしい。。人に聞かれてはこまる。。

なんてことも個別ですからご安心ください。

あなた専任の女性スタッフがマンツーマンで丁寧に対応します。

心とからだの健康をとりもどす教室ですから、リラックスしていただくことが一番なんです。

お時間:30分~60分

”相談風景”

お約束します!

・時間のかぎりお話うかがいます。

・無理なコースのおすすめはありません

・コースや日程の変更も可能です

説明会終了後、そのまま体験レッスンを受けてみてください。

気のトレーニング

・特別な服装はいりません

・忙しい毎日でもできます

・体が硬い、運動が苦手という方も始めていただいています

・特別な道具もいりません

体験レッスンってどんなことするの?

老化は足から

まったくはじめての方は、足のトレーニングから体験していただきます。体にとってとても大切なので、真っ先にお教えしています。

老化は足からという言葉もあるように、足は、心臓から一番遠く、気が滞りやすい部分です。

足を見れば、全身の健康状態がわかるくらいですから、一番滞った足の流れをよくしてあげることで、全身に気が巡っていくのです。

素足でやります。気持ちいいですよ~

靴下を脱いで素足になり、丁寧にもみほぐしていくのですが、実は、これだけのことでも、その方ごとに癖がでます。

肩に力がはいっていたり、忙しくせっかちになったり。ですから、その方ごとにあわせて、丁寧に指導していきます。

全身につながるツボを刺激するので、便秘のかたはやっている途中にトイレにいきたくなったり、近視の方は目がよくみえるようになったり。

足がきれいになってる!と感動~~~

左右どちらかが終わった時に、もう片方と比べていただきます。すると、一目瞭然。足がきれいになってる!!と感動です。

細くてまがった指もまっすぐになったり、巻き爪も解消。偏平足も改善。かかとのガサガサもなくなります。

地に足ついた、しっかりした歩どりにもなります。

ひざや股関節の痛みにも効果がありるだけでなく、気持ちがいい、足が軽い、ポカポカするを実感。

足の裏の感触が違う!帰りの地下鉄の階段が下りられた!と大喜びした方もいらっしゃいました。

足もみイメージ 足イメージ 足イメージ写真

体験レッスン

受講料:11,000円(2回)

今だけ、半額!!5,500円

※このページを見ている方限定です。ご予約時にダイエット広告みましたとおっしゃってください)

時間:60分

服装、持ち物

〇靴下を脱げるようにご準備ください

〇からだを締め付けない服装でお越しいただくか、ご持参ください

〇スカートよりはパンツのほうがやりやすいです

〇更衣室完備ですので、ご利用ください

〇汗をかくほどではないですが、気になる方はタオルをお持ちください

服装
服装

※手術歴のある方、通院中の方、その他の理由により、体験・入学ができない場合が ございますのでご了承ください。

詳細はお気軽にお問い合わせください。

受講された方には、関連書籍や浴用剤などをもれなくプレゼント!

イメージ

体験レッスン受講生喜びの声

イラスト

体が温かくなって気の巡りが実感できた!S.Nさん 40代 女性 主婦

丁寧な説明を受けながら見よう見マネで行うと、足のむくみがとれて、もんだ方の足だけがきれいになっていました。

左右の足の色の違いに、これほど滞っていたのだと、目視で効果を確認できました。

スタッフの方に「ずいぶんスッキリしましたね」と言われて気づいたのですが、 全身の血行が良くなったためか、頬も薄くチークを引いたように血色が良くなっていました。

それ以来、自宅でも気づいた時に続けるようにしています。その甲斐あってか、低体温も改善し風邪を拗らせる事はなくなりました。

体からのシグナルを聞こうという意識が高まったのも確かです。

思い切って受講してみて良かったと思います。

イラスト

足のむくみが全然違う!S.Sさん 30代 女性 会社員

気のトレーニング体験レッスンで足もみの導引術を習いました。

ふと思い出しては、仕事の合間に足のお手入れをしていますが、できた日とできなかった日では明らかに足のむくみ方が違います。

本当に良いものを教えてもらいました! 気のトレーニングを紹介してくれた友人に本当に感謝しています。

イラスト

よく眠れました!M.Aさん 70代 女性 主婦

夜中に目が覚めて寝付けないことがありましたが、体験レッスンでならった導引術を行ったらス~っと眠れました。

気のトレーニング体験レッスンを受講してよかったと思います。

アクセス

札幌〈道〉学院は最寄り駅から徒歩3分

  • 〒060-0061
  • 北海道札幌市中央区南1条西11丁目1番地
    コンチネンタルWEST.Nビル2F
  • 札幌校直通電話 011-252-2064(にっこりニコニコ老子)
  • 受 付 時 間  9:00~20:30(予約制)
地図

◆地下鉄東西線 西11丁目下車 徒歩3分

◆市電 中央区役所前下車 徒歩1分

◆駐車場はございませんので、恐れ入りますがお近くのコインパーキングをご利用ください

道家道学院はおかげさまで設立43年になりました。

導引の歴史
    【拡大画像をみる】

5000年の歴史のある健康法、気のトレーニング「導引」

気のトレーニングの一つ【導引】は、五千年前の中国に生まれ、歴史の中で育まれてきた気の健康法です。

講談社から発売されている「世界遺産」にも紹介されています。

古代の人々が動物の動作の真似をすることで、いかにして自然に近づくことができるかを工夫し、 そしてそれが人間の健康にもどれほど役立つものであるか、長い年月を積み重ねながら考究してきたのです。

導引は、体内の気の流れを活発にして健康的な体を作り、そして、宇宙の気と一体になって天地自然の流れに添った 生き方を目指す道家の修行法です。

TOP

まずは無料説明会へお越しください

相談バナー
<こんなに話を聞いてもらえるなんて!と好評です>

個別で実際にお会いするからこそわかる個別診断

どんなことするの?どこで?日程は?服装は?などなど

わかりやすく、丁寧に、ご納得いただけるまでお話します

お電話または、予約フォームからご予約ください

時間:30分~60分
料金:無料

お電話でのご予約、
tel.011-252-2064(午前9時~午後7時)

※お体の健康は、家族であっても兄弟であってもちがってきます。なんでもご相談ください。

※無理なおすすめは一切ありません。ご自身のペースで始められます。

※お子様づれでも始めていただけるので安心です。

詳しくはこちら

個別説明会を受けた方のご感想です

イラストa.sさん 会社員

東洋医学に興味があって、一度話を聞いてみようと思って参加しました。

体の相談ものってもらい、丁寧に話を聞いてくれることが本当にうれしかったし、体験談をお聞きして、希望がもてました。

寄り添ってもらって話を聞いてくれるところがいままでなかったので、信頼ができたのでその場でやってみようと思いました。

イラストk.iさん 会社員

まず、担当の方の肌のきれいさにびっくりでした。

私の症状は、どこにいってもよくならないし、様子見ましょうとかはもう聞きあきたと思っていたので、 私の症状と同じ方の体験談のお話や、なぜそうなのかということも説明してもらって、まだ始まっていないのに楽になって泣きそうになりました。

イラストm.hさん 主婦

主人の体の心配で話を聞きに行きました。

いろんな体験談をお聞きして、希望がもてました。

受講料の相談にものってもらい、無理なく始められました。

イラストt.nさん 会社員

家族の紹介で行きました。そんなに体の心配もないと思っていましたが、いろいろ話を聞くうちに気づくことが多く、やってみたいと思いました。

TOP